【CLOSED】平成二十七年度 第四回金澤學生団体總会100秒プレゼン
2016.2.21
「ホクリクの若者が社会をツクる。」
まちづくり、就職活動、ボランティア、地域活性化…
様々なフィールドで若者たちの活躍が徐々に 広がりを見せている。
彼ら、彼女らは何を想い活動するのか。
制限時間は100秒。
年に1度だけ大集結し、「代表」自ら想いを伝える。
テーマは『平成二十七年度活動報告 &代表の“想い” 』
団体の代表、各々が抱える想いとは?
1年間で社会にどんな影響を与えたのか?
なんとなく学生生活を送っている人も、
学生の考えていることはもう分からない社会人も、大歓迎。
平成二十七年度、ホクリクで社会課題に
挑んだ学生団体、若者による「100秒プレゼン」!
学生団体群雄割拠、年に一度の
熱意溢れる「プレゼン合戦」を見逃すな!
あいつら、すごい。
その情熱、伝わるか。感じられるか。
イベント詳細
イベント名 | 金沢学生のまち市民交流館交流促進事業 「平成二十七年度 金澤學生団体總会100秒プレゼン」 |
日時 | 2016年2月21日(日)15:00-19:00 受付14:00~ |
イベント趣旨 | 大学生活の中で社会に影響を与える学生チーム=学生団体 その代表者達が『平成二十七年度活動報告&代表の“想い”』 について100秒間で熱く語ります。 学生団体(プレゼンテーター)×一般参加者との交流会を通して |
場所 | 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール (金沢市片町2丁目5番17号 片町きらら裏) http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/shiminkouryukan/ |
内容 | 北陸で活動している学生団体代表による100秒プレゼン |
参加募集 | 一般観覧(学生、社会人)総観覧席約80名 |
参加費 | 無料(イベント後の懇親会参加費は3500円を予定しております) |
お問い合せ先 | soukai@kakumanohiroba.com |
主 催 | 金沢学生のまち市民交流館運営会議 株式会社ガクトラボ |
プログラム
14:00 ~ 受付
15:00 ~ 開会
15:30 ~ 100 秒プレゼン開始
17:45 ~ 表彰式
18:15 ~ 交流タイム
18:45 ~ 閉会
19:30 ~ 懇親会(有志のみ)
※ 懇親会に関しては、詳細が決まり次第、お知らせいたします。
ーゲストー
NPO法人スマイルスタイル
代表理事 塩山 諒 様
ーコーディネーターー
金沢学生のまち市民交流館コーディネーター
株式会社ガクトラボ代表 仁志出 憲聖
https://www.facebook.com/kensei.nishide
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[pi_wiloke_alert alert=”本イベントの学生団体の定義
①学生主体であり3人以上の団体
②北陸三県内に活動拠点がある
③宗教・政治に関わる団体でない
④外部に発信を行う(イベント企画・ボランティア活動・
サービス提供・ITコンテンツ制作・フリーペーパー制作など)” contextual=”alert-success”]
申し込みは締めきりました。