
3.22(Sat)リアルな大学生活をのぞき見!オンライン交流会
2025.2.10
「リアルな大学生活をのぞき見!オンライン交流会」は、高校生を中心に「大学生活ってどんな感じ?」を気軽に聞けるイベント!石川県出身の大学生が運営し、大学のことをもっと楽しみに思えるような機会をお届けします
大学生ってどんな生活をしてるの?
授業の合間や放課後ってどう過ごしてるの?
バイト、サークル、恋愛、ボランティア…実際どうなの?
大学生活、ちゃんと楽しめるか不安…!
そんな疑問や不安に、現役大学生が全部答えます!
このオンライン交流会で、大学生活のリアルをのぞき見してみよう
イベントのポイント!
・ 大学生が「リアルな1日」を紹介!
・テーマ別(バイト・サークル・授業・恋愛・ボランティア)で自由に質問OK!
・普段聞けないぶっちゃけ話も聞けるかも!?大学生活が少しイメージできるだけで、不安もワクワクに変わる!
ちょっとのぞきに来る感覚で、気軽に参加してね
イベント概要
イベント名 | リアルな大学生活をのぞき見!オンライン交流会 |
日時 | 2025年3月22日(土)14:00~16:00 |
イベント内容 | ・大学生活を知るパネルトーク ・大学生との交流会 |
会場 | オンライン会議ツールZoom |
定員 | 先着30名 |
対象 | 高校生 |
申込 | お申込はこちら |
ゲスト情報 | ![]() 氏名:宮下珊瑚 所属:金沢学院大学 芸術学部1年 作詞作曲・編曲、映像・ビジュアルデザイン、現代アートまで幅広く手がけるマルチアーティスト。2022年よりボカロPとして活動を開始。SpotifyやLINE MUSICでランクインなど注目を集める。2024年には 学生向けの広報デザインなどを手がける「アートワークスタジオ てあむぷ」で起業。大学の授業内でアーティスト活動を実践し、学業とクリエイティブ活動を両立。
氏名:寄島凪紗 所属:筑波大学人文・文化学群比較文化学類2年 石川県金沢市生まれ。金大附属高校を卒業後、筑波大学人文・文化学群比較文化学類に進学。現在2年生。ジェンダーを専攻予定。アイドルコピーダンスサークル「Bombs!」のサブリーダーを務めており、ユニドルとして活動中。2024年Fresh大会では関東地区で準優勝。ユニドルとしてポートレートの被写体としても活動。他にも軽音や宿舎祭実行委員など様々なサークルに参加。無類の音楽好き。 氏名:紺谷有紀 所属:東京外国語大学国際日本学部4年 石川県かほく市生まれ。東京外国語大学国際日本学部4年生。大学では地方創生とツーリズム学について勉強。卒業後は石川県にUターン就職予定。IT企業で採用インターンをする傍ら、国際協力の学生NGOに所属し、フィリピンの教育支援を行う。昨年から、石川県の中高生の居場所づくりに関わる。石川県と、海外が大好き。 氏名:藤本大世 所属:筑波大学理工学群工学システム学類2年 熊本県熊本市生まれ。熊本県立済々黌高校を卒業後、筑波大学に進学。高校の頃から趣味としてギター製作を行なっている。現在9本目を製作中。また大学ではエネルギー・メカトロニクスを専攻する一方で、軽音楽部にてライブにも積極的に参加し、製作趣味との両立に尽力している。 氏名:大西琴音 所属:東京外国語大学アフリカ地域専攻2年 兵庫県宝塚市出身。大学ではアフリカについて多方面から学んでいる。中でも、平和構築の分野に興味を持ち、今年の9月からはルワンダに留学予定。大学に入ってからは、長期休みにケニア、タンザニア、フランスなどの国々を気ままに旅行、また、カンボジアで学校ボランティアも経験。その他、軽音サークルに所属し、ライブに向けてドラムの練習にも力を注いでいる。
|
開催 | 【主催】 金沢市商工労働課 【協力】 株式会社ガクトラボ 東京石川県学生会 一般社団法人YOUTH PACE |
お問い合わせ | 株式会社ガクトラボ(担当:山下) |
その他のイベント&コラム
GARENA最新情報はここでチェック!