農業ビジネスを通じて過疎の続くエリアを一緒に再生してみませんか?
食べ物よりも大切なものはありますか?200年前江戸時代には車も電化製品も、携帯電話もありませんでした。それでも多くの人々が食べ物を食べて生活していました。今回インターンシップで数回訪れていただくことになる能登半島は緑豊かな土地で農地も多くあります。西瓜、南瓜、ネギの大きな産地で大阪市場でも高値で取引されたほどでした。それが、町で働いたほうが収入が多いと若者が農業から離れ、近年では農家の高齢化が進んでいます。人口が戦後のピークからほぼ半減した能登では地域経済の将来は特色ある農業の再生にかかっていると感じ、20代、30代が中心となって
「俺たちの能登」の取り組みを始めました。
http://www.oretachinonoto.com/
我々は生産者、流通業者、販売者、消費者みんなが連携し取り組みすることで過疎化した地方を農業ビジネスを通じて再生できると思っています。若い力でやりましょう「地方創生」を。皆様の参加をお待ちしております。
薄井青果株式会社 取締役専務 ブランド北陸株式会社 代表取締役 / 薄井壮登志